皆さんは「ベジマイト」はご存知でしょうか?
世界一マズイと言われているのですが、オーストラリアではおなじみの食べ物です。マズイという割りに、だんだんとクセになるという不思議な珍味。
食べたことが無い人にとってはどんなものかとっても気になりますよね~。そこで今回はベジマイトについてまとめてみました。これを見ると食べたくなるかも♪
画像引用元:https://entabe.jp/23766/vegemite-review
記事の目次はコチラ♪
謎の調味料「ベジマイト」とは?
ベジマイトはピーナッツバターのような、黒ごまペーストのような見た目をしています。トーストに塗って食べるのが一般的ですが、料理に使うこともあるんだとか。
日本ではまだまだ馴染みがありませんが、オーストラリアではメジャーな食べ物ですが「世界一まずいジャム」と各国では言われているようですね。
また、見た目はジャムのようですが甘みはありません。塩気があり、なんと実は発酵食品なんです。う~ん、ますます不思議!
ベジマイトの原料や効能について
まずいまずいと言われているベジマイトは一体何で出来ているのでしょうか。
調べてみると「イースト菌」と「塩」が主原料のようですね。発酵させているので独特のニオイが特徴です。そしてこのベジマイトには驚くほど栄養がいっぱいで、健康食なのです。
【主な効能】
- 糖の吸収を抑える
- 代謝をアップさせる
- 腸内環境を整える
まずベジマイトに含まれる酵母は糖を分解する働きを持ちます。結果吸収がゆるやかになり、血糖値の上昇を抑えてくれるそうです。
次に酵母にはビタミンB群が豊富に含まれています。ビタミンB群は代謝をアップさせるので脂肪燃焼効果が期待出来ます。他にも粘膜や皮膚の健康を保ち、血液を造る働きがあります。
そして酵母が腸内で分解されることによってオリゴ糖が発生します。このオリゴ糖は腸内環境を整える効果があり、便秘解消に非常に有効です。
ビタミンB群には葉酸やナイアシンが含まれています。栄養満点なのでぜひ食べて欲しい食品なんです。
ベジマイトはどんな味?口コミ紹介
気になるのはそのお味。マズイと言ってもどうマズイのかですよね。皆さんの口コミを見てみましょう!
- 「とにかく塩っからい!」
- 「変な苦味を感じる。美味しくない。」
- 「漢方薬みたいなニオイがする。しょっぱいし、食べれたものじゃない!」
なんだか酷評の嵐ですね…。ですが食べ続けると意外とクセになるようですよ。
- 「食べていくうちに段々ハマってる自分がいる。」
- 「納豆みたいな感じ?慣れるとまた食べたくなってくる。」
もし発酵食品が好きなら意外とハマるかもしれません♪
スポンサーリンク
p>
ベジマイトの食べ方やレシピを紹介
ベジマイトはどうやって食べるのか紹介します。
基本はトーストに塗って食べます。最初はバターの上から薄く塗った方がいいかもしれません。慣れてきたらお好きな量を塗ってくださいね。
他にも上からチーズをたっぷりかけてチーズトーストにするのもおすすめです。風味が抑えられるので食べやすくなりますよ。
そして実は和食に使うとコクが出て美味しくなるんだそうです。例えばいつものお味噌汁にほんの少し加えるだけでOK!独特なコクが出てとっても美味しくなるんだとか。
簡単に出来るのでぜひ試してみてください。
楽天通販でも買える!値段や賞味期限は?
何だか試したくなってきましたか??とはいえ普通のスーパーでは中々見かけませんよね。そんな時は楽天市場で購入しちゃいましょう!
【価格】
1,728円
【容量】
380g
【賞味期限】
パッケージに記載
賞味期限はだいたい1年くらいでしょうか。冷蔵庫にて保存します。ネットなら簡単に購入出来るのでおすすめですよ。
まとめ
オーストラリアではメジャーな「ベジマイト」。日本でいうと納豆や醤油などに近いのかもしれません。同じ発酵食品なので体にいいのは間違いなし!
とはいえ馴染みが無い上に、マズイと酷評されているので試すにもちょっと勇気がいるかも。
ですが女性には嬉しい効能だらけなのでモノは試しで一度食べてみてはいかがでしょうか♪案外ハマるかもしれませんよ!
すべての画像引用元:https://entabe.jp/23766/vegemite-review